コンテンツへスキップ

街グルメin青森

青森の飲食店や街の情報を発信しています!

  • 街グルメin青森

カテゴリー: 街の歴史

ホーム / 街の歴史
街の歴史

「青森港」 〜今年最後のクルーズ船〜

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2017年10月19日2017年10月19日

「青森港」 〜今年最後のクルーズ船〜 今日は 日本の長崎で建造され、 クルーズ旅行に就航している 大型客船“ダ …

街の歴史 郷土料理 青森で頑張る人をご紹介

太宰治とひきわり納豆

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2017年2月20日2017年2月20日

「太宰治とひきわり納豆」 ひきわり納豆は青森が発祥⁇ 納豆というと 水戸が有名ですが 実はひきわり納豆が 青森 …

街の歴史 郷土料理

「ニシン漬け」

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2017年1月5日2017年1月5日

「ニシン漬け」 たくあん、菊芋の糠漬け、赤 かぶのぬか漬け、みょうがの梅酢漬け、まめ漬け、大根の葉くるみ 漬け …

美味しいものを紹介しよう 街の歴史 郷土料理

「青森のお雑煮」 

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2017年1月5日2017年1月5日

「青森のお雑煮」   今年の元旦は雪も降らず 穏やかなお正月を迎えることが出来ました。 お正月といえ …

五所川原市飲食店 地域活性化アイドルGMU 街の歴史

「五所川原立佞武多の館、恒例お囃子演奏」

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2017年1月5日2017年1月5日

「五所川原立佞武多の館、恒例お囃子演奏」   昨日1月3日(火) 五所川原立佞武多の館、 立佞武多展 …

地域活性化アイドルGMU 街の歴史

「冬の散歩も楽しめる弘前公園」

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2017年1月4日2017年1月4日

「冬の散歩も楽しめる弘前公園」 先週はたくさん雪が降りました 昨日はそんな弘前公園へ行ってきました &#823 …

街の歴史

「空襲・戦災都市 青森」の碑

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2016年10月27日2016年10月27日

「空襲・戦災都市 青森」の碑 何気なく通り過ぎる 青森市役所の前にこの石碑が建っています。 立ち止まる方も少な …

名所 街の歴史 青森の施設

国道4号と7号の始まりと終わり

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2016年10月21日2016年10月21日

「国道4号と7号の始まりと終わり」 青森市内中心部の青森県庁の隣 青い森公園前 の国道ここは、 何気なく通り過 …

板柳 街の歴史 郷土料理 食の豆知識

青森のリンゴの話

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2016年10月14日2016年10月14日

「青森のリンゴの話」 先日板柳に行きました 津軽平野は真っ赤なリンゴが実る木がたくさん 収穫も今もっとも忙しく …

五所川原市飲食店 地方限定商品 街の歴史 食の豆知識

五所川原の超人気のソウルフード“あげたい”

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2016年10月13日2016年10月13日

「五所川原の超人気のソウルフード“あげたい” 」 五所川原名物「あげたい」 地元ではみんなが知る超人気フード …

ラーメン 弘前市飲食店 街の歴史

「三忠食堂」

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2016年10月12日2016年10月12日

「三忠食堂」 弘前市の「三忠食堂」本店さんは 映画「津軽百年食堂」の撮影場所にも使われた 老舗 百年続く津軽の …

地域活性化アイドルGMU 街の歴史

郷土青森の東奥日報が128年で第45000号発刊

投稿者: すずきりほ【わやわや】更新日:2016年10月11日2016年10月7日

「郷土青森の東奥日報が128年で第45000号発刊」 青森の今を伝える郷土の新聞 東奥日報が昨日付で 「第45 …

街の歴史 郷土料理 食の豆知識

人参のこあえ

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2016年10月5日2016年10月5日

『人参のこあえ』 青森名物の魚卵・珍味の一つとして とってもポピュラーな食べ物です … 人参といっ …

名店 地酒 街の歴史 酒屋

舶来の店『桜田酒店』

投稿者: すずきりほ【わやわや】更新日:2016年10月4日2016年10月4日

舶来の店『桜田酒店』 念願の十和田にある桜田酒店さんに伺いました! こちらは1912年創業だそうで なんと10 …

街の歴史 青森の施設 食の豆知識

青森のリンゴの話

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2016年10月4日2016年10月4日

「青森のリンゴの話」 “こんなに赤い、きれいな実は見た事ありません、先生なんというんですか?” “リンゴです” …

街の歴史 青森の施設 食の豆知識

油川のイタリア館/県内初めてのトマトの栽培

投稿者: すずきりほ【わやわや】更新日:2016年10月4日2016年10月4日

「油川のイタリア館/県内初めてのトマトの栽培」 国道280号を沖館から油川の方にいく右手 赤レンガの洋館があり …

名所 街の歴史

ここが津軽と南部の境目

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2016年10月3日2016年10月3日

「ここが津軽と南部の境目」 青森県は津軽地方、南部地方に分かれてます。 その境界はいったいどこでしょう &#8 …

地酒 街の歴史 郷土料理 酒屋

10月1日は日本酒の日

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2016年10月3日2016年10月3日

「10月1日は日本酒の日」 青森県の美味しいお酒で乾杯 お酒に関する漢字 例えばお酌、酔い、酩などには&#82 …

地酒 街の歴史 酒屋 食の豆知識

田酒 純米吟醸 山廃仕込み発売

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2016年10月1日2016年10月1日

「田酒 純米吟醸 山廃仕込み発売です」 昔ながらの手造りによる醸造 旨味はあれど雑味なし … 青森 …

街の歴史 青森の施設

パサージュ広場

投稿者: すずきりほ【わやわや】、2016年9月28日2016年9月28日 コメントをどうぞ (パサージュ広場)

多目的広場「パサージュ広場」 「パサージュ」とはフランス語で「小径(こみち)」を意味します。 車がなく、人が安 …

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2
2025年 Copyright 街グルメin青森. Blossom Beauty | Developed By Blossom Themes.Powered by WordPress.